2017〜2020年の間に、お仕事で描かせていただいたイラストの一部でございます。
出版やwebでの連載漫画なども掲載しておりますので、どうぞご覧ください!
株式会社学研メディカル秀潤社より2018年〜2020年まで連載していた「まんがでわかる初めての看取りケア」という漫画です。

「月刊ナーシング」2020年3月号掲載 一部抜粋
漫画説明
「看取り」の重たいイメージを無くし、読者の心に染み込む暖かいストーリーをコンセプトにした漫画です。
私は主に漫画の作画を担当しておりました。
監修・愛和病院副院長 「平方 眞」先生
原作・執筆 現役看護師看取りコミュニケーション講師 「後閑愛実」さん
参考画像 クリックで拡大↓↓
作品説明
化粧品の広告漫画のサンプルを描きました。20代女性向けに華やかなタッチで魅力の伝わる絵にしました。
読売新聞の医療・健康・介護サイト「ヨミドクター 」にて2019年より開始〜現在連載中の漫画「看取りのチカラ」です。

ヨミドクター 連載「看取りのチカラ」第七話 2020年10月1日連載
漫画説明
漫画付きコラムなので、漫画部分では心温まるお話を読みながら、コラム部分では看取りに対する誤解を解いたり、後悔しない最期の迎え方など。大切な情報を多数掲載しております。
原作&執筆 現役看護師・看取りコミュニケーション講師の後閑愛実さん
漫画作画 ゆき味
参考画像 クリックで拡大↓↓
看護師の転職・就職活動を支援する、看護師の為の総合人材サイト「キャリズム」にて、2018~2019年連載の「ナースでいこう!」の紹介です。
作品説明
「看護の転職」をテーマに連載させていただいた4コマ漫画です。看護師の仕事の現場を、可愛らしいタッチで描いて欲しいというご依頼でした。
原作・執筆 看取りコミュニケーション講師 後閑愛実さん
参考画像 クリックで拡大↓↓

「後悔しない死の迎え方」p240~241掲載
作品説明
「後閑 愛実著 後悔しない死の迎え方」(ダイヤモンド社)に掲載された解説イラストと、書店におかせていただいたポップになります。
作品説明
看護に関する講演会のパンフレットに掲載する用の解説漫画を書かせていただきました。モノクロとカラーの2種類になります。
クリックで拡大↓↓
作品説明
講演会のプリントや、パワーポイントに投影する用のイラストを描かせていただきました。講義への理解を深めてもらうためのイメージイラストです。
作品説明
「アイドルになる!」「ペットと仲良くなる方法」などのハウツーを載せた児童書をイメージして描きました。
小・中学生向けの絵柄で女の子の魅力が伝わる絵にしました。
参考画像 クリックで拡大↓↓
作品説明
怖い話を収録した漫画の表紙をイメージして描いたイラストです。小・中学生がターゲットの「学校であった怖い話」という設定で描きました。
参考画像 クリックで拡大↓↓
作品説明
カウンセラーさんからの要望で「自分軸」をテーマにした漫画を描いて欲しいとのご依頼でした。
人目ばかり気にして生きていたOLが、自分軸とは何か?を知っていくエピソードです。